忍者ブログ
今昔きもの美に 触れて・・・眺めて・・・着こなして・・・   あなた色のコンテンポラリーな着物ライフはじめてみませんか
2024-111 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 prev 10 next 12
25  26  27  28  29  30  31  32  33  34  35 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



あまりの暑さに「長月」、と言う言葉さえまだ遠い先の季節のような・・・

正直まだまだ麻のお着物や薄物でないと着る気にならない、と言うのが本音かも

そうは言いながら、やはり9月中旬になればそれも少し気が引けて・・・

この時期のお勧めと言えばやはり塩沢紬

初めての出会いは30年近く前

呉服屋さん曰く・・・

「単衣の時期には一番気持ちがいいですよ」

「柄はそれほど良くないけど(笑)お品はとてもいいし、お安くしておくから試しに着てみたら?」

確か、3万円なり

お稽古着にしてもいいかも、と思い買い求め着てみれば・・・

あまりの使用頻度のため、ついにはお尻の部分が擦り切れてしまったほど!

その柔らかなシャリ感と軽やかな着心地にすっかり塩沢紬ファンになった私

そして、二枚目に購入したのがこちらの塩沢紬

十字詰亀甲に「地ぬき」で流水が表現されています

地ぬきとは・・・

絣表現の一つの方法として、蚊絣や十字詰亀甲絣などの小さな単位絣を地一面に細かく織り出し、その一部に絣を表さない無地場を設けることで模様をシルエット上に表現する技法のこと

6月の単衣の時期にと買い求めた白地ですが、今となっては9月に白を纏いたい!

それでも、ちょっぴり小物は秋っぽくしてみましょうか






PR


恥ずかしながら、初めて訪れた、サントリーホール

世界一音のよい音楽ホールを目指して作られたホール、今年でもう24周年を迎えるとか

壁も床もサントリーらしく?オーク材使用

音の響きがこんなにもクリアなんだ、と実感!

昨日ここで行われたのが 「珠響~たまゆら」 コンサート

ピアノ 稲本響 、ボイスパーカッション MaL、 尺八 藤原道山、 ギター 村治佳織、 太鼓 (英哲 風雲の会) 上田秀一郎・はせみきた・谷口卓也 、 (三響会) 亀井広忠・田中傳左衛門・田中傳次郎 、(ゲスト)市川亀治郎

ジャンルの異なる若手アーティスト5組がそれぞれの演奏を競い合う究極のガラ・コンサート

以前訪れた、歌舞伎座での「三響会」の折にも感じたのですが、このつながりの会は、客層がとてもよく、心地よい雰囲気に浸ることが出来る

洋楽、和楽と二部構成で行われた公演内容も、本当に彩り豊かでした

ピアノとボイスパーカッション、ギターと尺八のコラボレーション

歌舞伎囃子方と能囃子方の三兄弟とゲスト出演、市川亀治郎の獅子変形バージョン

獅子の出のくだり、鼓の締め音までがギュ・ギュ・ギュウと響くのには少々驚きも

観客たちも、息を潜めて演奏者たちの熱演に引き込まれ・・・

外も暑いけれど、ホール内はもっともっと熱い熱気につつまれて・・・

前日の新橋演舞場の海老蔵といい、30代のエネルギーあふれる舞台は、暑気払いにぴったりでした!!!







今年の9月は残暑が厳しいそうです

それでも10日過ぎれば麻のお着物に袖を通すのは気が引けて・・・

となれば、やはり木綿のお着物が活躍となるのは当然

一口に木綿と言っても、綿縮みや綿絽など番手の細い糸の物から綿薩摩や片貝木綿、久留米など、とても秋口には地厚で手の出ないお品までさまざま

そういう意味で9月は着物選びの悩める時期

逆に言えば一番楽しめる時期でもあり、着物好きには力の入るのも当然で・・・

6月と同様、雨や汗を気にしながらも、カジュアルに又フォーマルにと、装いを変える楽しみは着物ならでは

単衣のおしゃれ着・・・白鷹お召や塩沢紬、結城縮みはさておいて・・・

普段のちょっとしたお出かけに便利なのがこちらのようなコーディネート

実はこのお着物は薩摩浴衣の両面染

浴衣と呼ぶにはちょっと気が引ける?

細い番手の糸ですし、お色もこの時期にぴったりです

そして帯は・・・

真夏には博多の紗献上がもちろんベストですが、単衣の八寸博多帯は通年使えてそれは便利な代物

私たちのように年中稽古に締める帯としても丈夫で長持ち

締め心地はプロたちが保障済み

昔から、「帯は博多」 と言うのも納得していただけることでしょう

「和空」の在庫?からYさんご自身でセレクトしたコーディネート

すっかり自分流の着こなしになって着物ライフも楽しそう

お出かけ先のセレクトもどうぞよろしく!!!






今「和空」の北側に建築中のお家

ちょっと面白い建物なので建築家を調べてみると・・・

豊橋出身で東京新宿の設計事務所の方

そしてこの方が関われた宿が、この8月オープンした「井筒楼」

「井筒楼」とは・・・

当館の生い立ちは、天保時代1830年創業の旅籠がスタート。
約200年前の旅籠を2010年に全面改装。
「伝統建築とモダン建築の要素が融合した「大正ロマン」の宿として新規OPEN。

各々の客室には、雪月花を感じさせるモチーフのステンドグラスとその背景に相応しい色を配し、まるで一枚の絵の中に居るようなインテリアを作り上げました。10室すべてが異なった造りをしております。

欄間や梁、床の間など、昔ながらの建築要素を生かしながら、現代建築家によるモダニズムの要素を取り入れることで、伝統とモダンが絶妙に融合する趣あるお部屋です。
お客様の好みに応じたお部屋をお楽しみください。

貸切露天風呂と地場食材の串揚げ、和製パエリアの伊良湖めし、ソムリエ厳選のワインを味わえる全10室の大人の隠れ宿

・・・紹介文より


もう地元新聞やテレビでも紹介された宿のようですね

この三河地方は本当に山海食材の豊富なところ

地域活性化のひとつとしてこの宿も生まれ変わったようで、奇妙な縁も少し感じて・・・

一度教室の皆様と訪れたい、近場の宿ですね!


この暑さはいつまで続くのでしょうか?

炎天下、道行く人も、子供の遊び声も例年以上に少ない今年の夏

みんな涼しいところへ避難?でしょうか?

こんな暑い日のお出かけ先には芸術鑑賞が一番!?!

今回ご案内の、ソロコンサートもその候補のひとつとしていかがでしょうか

夏の疲れを音楽で癒す・・・なかなかのこと

暑さで緩んでしまった心の琴線も

パワーあふれる歌声に触れればきっと何かが変わるはず・・・

金澤さんから、直接指導を受けられているKさんより

彼のプロフィールを紹介していただきました

☆☆☆

ボイストレーナーとして「よい発声は正しい姿勢から」と体操から始めて響く声の出し方を指導、
素人の集団にミュージカル上演を実現させた実力者です。
「キャンディード」「グランドホテル」「シラノ」数々のミュージカルにも出演していて
今年は「シカゴ」に米倉涼子演じるロキシーハートの夫エイモス役で出演しました。

金澤さんの声は本当にナチュラルで気持ちが癒されます!

今回のコンサートでは・・・
彼本来の歌唱力にミュージカルを続けてプラスされた表現力で彼にしか表
現できない歌、大きな舞台では、絶対味わえない、マイソング・・・ヒズソングを
ソロでたっぷり聞かせてくれるそうです!!!

☆☆☆

当日券はないそうです

お申し込みは、日下さんまでお早めにどうぞ!!!

最新コメント
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
カウンター
"beni" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]