忍者ブログ
今昔きもの美に 触れて・・・眺めて・・・着こなして・・・   あなた色のコンテンポラリーな着物ライフはじめてみませんか
2024-111 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 prev 10 next 12
55  56  57  58  59  60  61  62  63  64  65 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



昨日は「和空」の、着物でお出かけ会でした

今回は浜松へ

みともさんの展示会と「紅すずめ」のランチを楽しんでまいりました

呉服屋さんの展示会はお着物初心者には敷居が高く?又、一人ではちょっと怖ろしい?

というわけで、みんなで行けば怖くない!

各産地からの作家さんや織元、問屋さんetc.・・・その道のプロたちのお話がじかに聞けるチャンスでもありますから

地方ではなかなお着物に必要なものが一堂にたくさん見られる処は限られてますし、手が出ないようなお品でもその質感等を直接試すことができますし・・・

「和空」の最終授業は、実際のお出かけを予定していて・・・

それぞれ手持ちのものもありますから、それを考慮した上でお着物や帯、履物までトータルでコーディネートしてお出かけしたいと考えています

時間をかけて、お買い得な折に必要なものをゲットしていくこと

これが賢い呉服の買い方だと

ネットショップやオークションで買えるものもあれば、展示会でなければ手に入らない、お得な一点ものもあります

それぞれ収穫をした後、「紅すずめ」の蟹コロッケとお刺身定食をいただきました!

老舗のお店らしく、手抜きのないお料理でお値段にも満足!?!

お刺身は特に好評で、帰り際、遠鉄の出店までわざわざお寿司を買いに行かれた方々も

銀座のランチもいいけれど、浜松のランチもグー!!!

衣食の美に触れ、お仲間たちとの楽しい一日でした!!!




PR


建築関係の方からでしょうか、「しつらい」の意味を問うアクセスが時折・・・

専門的に言えば、平安時代、はれの日に母屋や廂を飾り、部屋のあちこちを整えること・・・

もともと抽象的な概念から生まれた言葉とも・・・

私が「しつらい」という言葉を自然と使っているときは・・・

「インテリア」という言葉と「しつらい」とを連動し、オーバーラップさせている気がします

お客様を迎えるとき、先んじて準備する諸々の事・・・

今日お見えになる方を想定して、その方の好みの香を焚き、好みの花を床の間に生け、好みの音楽を・・・etc.

好みのお料理やお茶の事もあるかもしれません

要は、もし自分がそのお宅に伺ったとしたら、そのスペースが自分にとって心地よい空間であるか・・・

そう自分に問いかけ、もてなす心をポケットにしまっていて、それを実行するか否か・・・

なかなか現実には・・・

反省しきりの私ですが・・・

もうすぐ春・・・

風も地面の草花も春の息吹を感じるこの頃

自然と桜色の着物や帯、小物、そして器までもに春を感じたい!・・・

そんな気分になってしまう・・・

こんな豆皿も、ほらこのように並べれば桜の花びらのよう

四季折々を愛でる心持ち・・・

「あいまいの文化」といわれる、日本人の心の奥深く底にあるもの・・・

そんなものを、わけもなく愛おしくなるとき、ありませんか?・・・

その心を共有したくて、お客様を迎える空間作りをしたくなるのかもしれません・・・


私が子供の頃、春の卒業式や入学式、母達の服装といえば黒羽織に色無地で出席が定番だったそうです

私が親となり、息子の式に出席の頃にはもう羽織なしが普通になっていました

もっとも、その数はもう全体の数パーセントでしかなかったですが・・・

時移り、今又和服での出席が少し増えているお話も聞こえてきて・・・

過日の着付け教室の折、卒園式に着ていく着物のコーディネートを

今時はわざわざ黒の羽織を誂えるのも・・・

そこでこちらの羽織を羽織ってみると・・・

まるで誂えたようにお着物の色にぴったりの、このクローバー?の絵羽柄

そして羽裏はといえば、春いっぱいの香りたつようなピンクの花々!!!

男の着物の羽裏に凝る話はよく聞くかと思いますが、女の羽裏だって負けず劣らず・・・

こういうものを見ると、昔の方のお金の使い方を改めて感じる気がします

古きよき時代の布を気長に探して、お気に入りの羽織を作りたいな・・・

そんな明るい気分にさせてくれるおしゃれ心をくすぐる羽裏・・・

羽裏ひとつとっても、着物の世界は本当に奥が深いですね!!!





先日、このブログを読んで、着付けを始めたいという方からメールをいただきました

反響があることはやはり励みになり、このブログを続けることも多少意味あるのかな?と思ったりしています

「和空」の着付け教室は、今まで紹介の形が多かったのですが、「ブログを見て」 と申し込みを頂く方も少しづつ・・・

過日ここでご紹介の方も、お仲間を探していたのでお二人をドッキングさせて頂き、只今仲良くレッスン中です

そこで、これから定期的にこのブログで募集をかけていこうかと思っています

現在、30代の方がお仲間を探していらっしゃいます

いつか着物を着てみたいと思われている方、ご一緒してみませんか?

教室では、着物のお出かけ会等、それぞれのグループの方に計画していただいて、美術館や歌舞伎鑑賞、加えてランチを楽しんだりしています

もうすぐ春です! 

素敵なお仲間と、お着物でお出かけご一緒しませんか!?!

******

上の写真は、その昔、白洲正子さん経営の 「銀座こうげい」 扱い、江戸小紋 "小桜"

「さくら」 は何故か日本人の心を浮き立たせ・・・

便りきて 春待ちわびる 弥生かな





今日は大安、結婚式も多いかと

私も友人の息子の結婚式に招かれて

結婚式のブーケは母の手作りで・・・が彼女の夢だったそうです

白いゆりの、とてもとても素敵なブーケでした!

夢叶い、それはそれは幸せそうなこの笑顔(手にしているのはプレゼント用のものですが)

結婚式もさまざま、多種多様な演出もある現在ですが、主役の二人の「思い」とか、「生き方」とかが自然と現れるものも事実かと

そんな二人の意思を感じて、場の雰囲気も心地よく、お料理もアルコールもとても美味しくいただきました!!!

理屈抜きに一生のうちの最高の晴れ舞台

謙虚でさりげない心遣いのできる彼女と、ちょっぴりはにかみ屋ですが、いざという時頼りになる彼

「わいわいと人が集まり、一緒に笑ったり泣いたりできる家庭を」 が二人の理想の家庭像?

この日の感動を忘れずに、末永くお幸せに!!!

最新コメント
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
カウンター
"beni" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]