忍者ブログ
今昔きもの美に 触れて・・・眺めて・・・着こなして・・・   あなた色のコンテンポラリーな着物ライフはじめてみませんか
2024-111 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 prev 10 next 12
102  103  104  105  106  107  108  109  110  111  112 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



不忍池の蓮の葉に触れそうな処にしつらえられた蓮見茶屋で一服。

冷たく冷やされたガラスのポットは色鮮やかなグリーンがとてもきれい!

竹のコースターもお干菓子もさりげなく・・・そうそう、灰皿もなかなかシックでした!

この日の装いは、銀座の伊東屋で買い求めたお扇子に、ガーゼのように柔らかな紗紬(かなと思っています)の藍型小紋

ツバメ(すずめ?)の形や色がよくみると異なり、一見何気ない、普通の型染めなのですが、よく見ると手間のかかったもの

白地故、多少のシミはありますが、着てしまえばあまり目立ちません。着心地と柄で夏着物は着たい私にとって、アンティークショップで求めたこの着物は、夏の着物のお気に入りの一枚となりました

盛夏の装いは、大胆な柄の浴衣に負けないよう、はっきりした色鮮やかな着物や、黒、白といったメリハリのある着物を纏うと、見た目も、気分も爽やかになるような気がいたします

PR


「道明」からの帰り道、不忍池のほとりに茶屋が出ていました。季節限定なのでしょうが、さながら縁日のように屋台もあちこちに。

昔なつかし棒アイスを売り歩く自転車のおじさん、桃の直送市に植木市・・・
本当に東京は時々タイムスリップしたような場所が見受けられ感激してしまいます

今を盛りと蓮の葉は、その鮮やかな緑の葉を拡げ、風にたなびき、ところどころピンクの花が見え隠れ・・・一斉に咲く姿はさぞや見事なことでしょうね!!

蓮見茶屋では、お抹茶、緑茶、アイスコーヒー等、単品で 5文・・・500円 

遠く望むお堂と蓮の葉の上を抜ける風のざわめきに、しばし酔いしれ、高層ビルがなければこれはいつの時代?と錯覚するほど非日常的な空間でした

都会ほど「涼」を求める感性は行き届いているのかもしれませんね!



先日紹介しました、宮古上布に白地の麻の帯。 帯締めは道明の黒白のゆるぎでモノトーン風にまとめ、バッグをポイントにした装いでおでかけを

帯は墨絵風に鷺と葦の葉が描かれたアンティーク・・・薄汚れていた白地に大胆にも漂白をかけて甦らせました!

このバッグは実は琉球紅型の袋帯地です。最近の帯は長さが結構あるので、長すぎても私には締めずらいので、全通のものでしたら締めやすい長さに切ってバッグに変身させています。

紅型の帯は裏地がとても目が粗いものでしたので、側地とトップに持ってきたのは正直正解ではなかったかも・・・というのはひっかかり易いから

指定した長さからの残布の寸法が意外に少なかったので悩んだ末の形なのですが・・・横長の形は和服にはよく似合うと思うし、物もたくさん入り、この形が好きなので何とかしたいと思った結果ではあるのですが・・・

結論、糸が飛び出さないよう薄くボンドで固め、飾りカシメをあしらって・・・素人の手作りではこれが限界かな?(もうしばらくバッグは作りたくないと思うほど苦労しました(笑)

しわにはなりますが、宮古上布は何度か着たいと思う、やはり魅力ある盛夏のお着物だと改めて納得してしまいました!

名古屋の短大に進学した私は行動範囲も広がり青春真っ只中・・・部活はI.S.A.に入り名古屋の幾つかの大学と合同の組織での活動に参加。英語科の授業はどれも結構楽しく、人生の中で一番苦もなく色々な事が吸収できたかと。

部活でアジアからの学生とのdebate contest のvicechairman になって英語で夢を見るくらいに勉強したのもこの頃のこと 

英語はコミュニケーションのためのものに他ならないと認識していくと自ずと関り方も変わっていきました

友人の下宿に泊り込み、よその大学の学芸祭にまで参加して徹夜で討論したり、机の上で寝たことも・・・少し悪女でもありました

一方、お稽古のほうも数年後には名取をと、ひそかに自分の中で想いが膨らんできていて、名披露には何を踊ろうかと・・・

道成寺、鷺娘、鏡獅子・・・この3つのどれにしようか、それはそれは真剣に悩み始めていて、まさに恋焦がれるようにいろいろな方の舞台を見るようになっていき・・・

立ち役(男踊り)と女形両方を色々稽古させてもらって、どちらも踊れるようになりたいな・・・そんな思いは師匠にも通じていたことでしょう

両方を稽古することで体の使い方の違いは自然と身についていくもの・・・積み重ねていくこと・・・階段を少し上がったかなと感じるには相当の月日がかかるもの・・・

夢は行動の原動力ですね!




ブログを開設して約2ヶ月が経ちました。 これまでご覧いただいた皆様、有難うございました!!!

まだまだ写真の載せ方とか、解像度等、まったくの素人の私には悪戦苦闘の連続で・・・

少しづつ勉強して「晒柿」さんのような、きれいな写真がいつか撮れるようになるといいなぁ・・・と思いつつ・・・

やはり、ビジュアルに訴えると、伝わるものとか、事とか多いことも事実ですよね。先の参議院選挙でも今までと違う演出?で勝利を勝ち取った方もみえる様で・・・

写真は宮古上布の作家さんのアトリエを訪れた折、帯のはぎれを譲り受け、帯に仕立てたものです。この帯については又後日紹介させていただきますね。

ブログを開いて、読んでくださる方が少しづつ増えていっているようで、これはとても嬉しい、喜びと驚きです!

月に一度ほど東京に行くことが多いので、週に4日ほどのペースで書ければ・・・と
無理せず、ほどほどのペースで続けていければ・・・と考えています

今年の夏は異常気象・・・身体も変調をきたし易いかと・・・

夏ばて対策を真剣に考えないといけない今日この頃の私です

暑さ厳しき折柄、一層のご自愛をお祈り申し上げます







最新コメント
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
カウンター
"beni" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]