忍者ブログ
今昔きもの美に 触れて・・・眺めて・・・着こなして・・・   あなた色のコンテンポラリーな着物ライフはじめてみませんか
2024-111 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 prev 10 next 12
88  89  90  91  92  93  94  95  96  97  98 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




舞踊、長唄「雨の五郎」は、天紅のついた文(恋人への手紙に自分の口紅をつけて送ったもの)を懐に入れ、大磯の化粧坂の廓の恋人、「少将」のもとへ通う道すがらを舞踊家した、いわゆる、曽我物舞踊のひとつで、昔はお正月の興行には必ず上演されてたもの

荒事と呼ばれる、覇気ある若武者の力強い踊りですが、恋人からの手紙を読むくだりなどは和事風のやわらかな味が必要な、変化にとんだ人気曲

こんな光景を自分に重ね合わせて?、幾度 "文" を届けしか・・・

「結婚」 を意識し出した、私の心は知る由もなく?、彼はいずくにぞ、という感じで連絡もままならない時代・・・コンピューターは大型のものがやっと普及し始めたものの、携帯電話のない頃ですから、もっぱら「恋文」を送り・・・

返事は忘れた頃に、電話がたまに・・・もう別れた方がいいかもしれないと、ある時、ハンカチとともに「さよなら」 の文を

それから、しばらく間があったように思います

友人を介して再び再会・・・そして・・・

川の土手ではじめて会った時から、"恋しき君" とようやく結ばれることになる迄に10年以上の月日がたっていました



PR


パンジーでしょうか、ビオラでしょうか? 

こんなどんよりとした、冬の雨の日は、気分も何か滅入ってしまいそう・・・

ふっと棚を見上げると、元気色した、この帯が目に飛び込んできました

やはり、お花を見ると気持ちも和らぎます

薄いクリーム色の塩瀬の地に、まるで水彩画のようにくっきりと描かれて、自然と あたたかな「春」 を感じてしまう、そんな帯です

春が着たら、綺麗な薄い薄い緑のお着物にのせれば、きっと心も軽やかになることでしょう

でも、今はまだ・・・この寒さをしっかり受け止めようと、滅紫色のざざんざ紬のお着物をコーディネートしてみました

温暖化もあり、紬のお着物は、単衣仕立てで一年中お召しになる方も増えているとか

浜松で織られている、このざざんざは特に地厚なので、単衣でもずっしりとした重み

まだ硬い、梅のつぼみのように、そっと、春を待ちわびて・・・

そんなテーマが似合いそうだと思いませんか???



いくつになっても、お年玉もらいたい!って思う私目ですが、貰ってつまらないと思う人・・・います?

子供じみてると馬鹿にされるのですが、福袋、とか、お年玉、って、やっぱり、ドキドキ!、思わず顔がほころんで・・・

ということで、ブログ開設最初のお正月を記念して、お年玉を!!!

ファッションの世界では常に半年後の用意を、というのが常識ですよね?

写真は2反とも、両面染めのような染に見える、注染、と呼ばれる、昔ながらの染加工のもの

ただ、どちらも、ブランドの呉服屋さんのものですが、少し前のものなので、反巾が36センチしかないので裄は68センチほどまでしか無理かと思います (よく既製品で売られています寸法ではありますが)

最近は70センチ、というものもでてきたいるようですが、これは昔で言うところの、キングサイズ・・・男性用の巾(近頃は女性用でも同じ巾になってきているものもありますが) のものでしか寸法が間に合いません

1980円から浴衣が売られている時代ですから、こういった浴衣地は質を求められる方にお勧めです! 

こんなシンプルな、昔ながらの藍一色の浴衣も、色の交じり合う中では、とても新鮮な感じがするのでは?

こだわり派のあなたに、お仕立て付、1万円で!!!

わざわざ書くことではない気もしますが、日本製のお仕立てで、背縫い以外は手縫いです

洗えば手縫いと、ミシンの加工の違いは歴然です

ご連絡は、カテゴリーの 「お問い合わせ」 からどうぞ









「今年より、千たび迎うる春毎に なおも深めに松のみどりか・・・ 

・・・老いとなるまで末広を 開き初めたる名こそ祝せめ」

長唄 「松の緑」 の中の歌詞にありますように、松と扇は縁起物として欠かすことの出来ないもの

末広(扇)に松を描き、変わらぬ松の緑と、末広がりの扇にあやかり、幾久しく繁栄を願う

おめでたい席の装いである、留袖などには、末広と呼ばれる、金銀のお扇子が欠かせませんが、これもその心の表現

正月二日は歌舞伎座、新橋演舞場、浅草公会堂で初日を迎え役者衆は紋付姿でご挨拶・・・手には末広を持って・・・少々引き締まった面持ちで?・・・一年のはじまり、はじまり・・・

本年が、皆様にとって、末広がりの幸多き年となりますよう、心よりお祈り申し上げます



ここ「和空」 で迎える晦日も4回目となりました

今年、この周りで大規模な造成が行われていて、周囲の景色は一変しつつあります

奥まった、車の出入りも不自由だった所が、目の前に6メートル道路が走り・・・すっかり都会?!!!

サブプライム問題も全く縁なく、新築物件 目白押し状態で・・・

ほこりにまみれた、窓ガラスと、玄関戸の大掃除も、まだまだ工事が続くのでほどほどにしておきました

これから駐車場の整備や、エクステリアの工事にも取り掛かっていくことになり、問題山積み状態

とはいえ、"家は進化し続けていく" というのが持論なので、限られた予算の中、あれこれ楽しみながら(苦しみながら)、プランを思案中

来る、2008年がよき年となりますように!

本年、ブログを読んでくださった皆様、拙い文と写真にお付き合いいただき本当に有難うございました!

ブログのご縁が広がっていくことを励みに、無理なく、背伸びせずに続けられればと思っています

来年もどうぞよろしくお願い申し上げます!!!








最新コメント
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
カウンター
"beni" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]