今昔きもの美に 触れて・・・眺めて・・・着こなして・・・
あなた色のコンテンポラリーな着物ライフはじめてみませんか
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
国画会ー通称、国展といわれる絵画、工芸、写真等の日本最大規模の作品展は、毎年春開かれ、ここからは著名な作家達が生まれています
この工芸部は昭和2年に富本健吉のもと、近代日本美術の先達といわれています、柳宗悦、濱田庄司、バーナードリーチ、芹沢ケイ介、河井寛次郎等が名を連ね、この会の存在の大きさは今更言うに及ばず・・・
ほとんど毎年作品を出していた友人がこの会で賞を取り、案内状をいただきました
賞を取ったことは聞いていたので都合があえばこの受賞作家展に行くつもりでしたが、11月のはじめの自分の会を控えて、やはりちょっと無理かと思い電話で詫びを・・・
彼女いわく・・・写真集で自分の作品の写真を見たけれど、作品のよさが出ていないと・・・
柄がはっきりでていない、出なくてもいいものがでている・・・
カメラを通してみると、人間の目で見たのと違う見え方・・・見えるものが見えず、見えなくてもよいものが・・・
この感想は、実は私も同感で・・・
まったく違う世界ではありますが、舞台のビデオを見ると、同様の思いを・・・
「なま」 が一番だということです!!!
お出かけしたくなる様な陽気が続いています
色々な「なま」の刺激を受けて、明日へのエネルギーの糧に!・・・
この作家展の会期は10月25日(木)から29日(月)まで
場所は 元麻布ギャラリーにて
(地図等はギャラリーのホームページをご参考に)
PR
最新記事
(06/29)
(07/11)
(06/18)
(03/10)
(10/22)
カテゴリー
最新コメント
[11/14 チョコボ]
[10/10 雅]
[08/22 音弥]
[08/13 mi]
[10/18 M]
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
カウンター