今昔きもの美に 触れて・・・眺めて・・・着こなして・・・
あなた色のコンテンポラリーな着物ライフはじめてみませんか
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
連日の猛暑で、お着物を見るだけでも暑い!、思われるかもしれませんが・・・
暑くて何も出来ないこの時期にこそ、そろそろ初秋のお出かけのご用意を!
9月になると、いくら暑くても透け感のあまり強いものはお勧めできません
でも、日中は汗ばむ陽気が多いですよね
そんな気候の折、一枚持っていると重宝するのが、合繊のお着物
紗紬は本来、盛夏に着ていただくものですが、麻や綿縮みに比べると・・・
決して涼しくはないけれど、ざぶざぶ洗える魅力はやはり捨てがたくもあり
お出かけの場所によっては必要な方もいらっしゃると思います
ただ、前にも書いたと思いますが、帯は是非正絹にして頂きたいかと
このお着物、合繊ではありますが、言われなければ正絹の紗紬そのもののような肌触り
無松庵のようなブランドのお着物もそうですが、質の良い、「ポリエステル」は、外国製の正絹のお着物よりお高いもの
柄も古典的ではありますがおしゃれ度の高いものでコストパフォーマンスを考えれば・・・
帯は紗献上
少し灰味も入っているピンクですので落ち着いた感じです
珍しく芯の入ったお仕立てですから透け感もなく、使える時期も長いかと
あちこちお出かけの多い方には、アイテムのひとつとしてお持ちいただきたいお品です
セット価格 2万円
着物 着丈 159センチ 裄69センチ
帯 356 センチ
PR
今年は源氏物語が世に確認されてから、ちょうど1000年に当たる年とか
時を経て・・・
源氏物語54帖全てがパソコンで閲覧できる現代・・・こんな未来を紫式部は想像したでしょうか?
時に呼応するように、先日は幻の写本と言われていた、「大沢本 源氏物語」が発見されたというニュースを耳にしました
ちょっと調べてみれば、まあ色々とイベントがとりおこなわれている様で・・・
その中でお役に立ちそうな情報が・・・
「源氏物語千年紀」 と名うって、「特別観光パスポート」 なるものが発行されており、お値段300円なり
このパスポート、期間中(2008年4月~20012月31日まで)何度でも使え、掲載されている、源氏物語ゆかりの、寺社・施設14ヶ所の割引等、掲載されている特典を大人が1回ずつ使うと2000円以上お得だそうです
もうとっくにご存知で行かれた方もいらっしゃいますか?
小冊子になっていて、中には、11の美しい愛のエピソードや、源氏物語にまつわるストーリーも紹介されているようですね
恋に生きる女心は、いつの世も変わらず・・・
はてさて、男心はいかがでしょう???
あらためて、この夏、源氏物語に触れるのも良いかもしれません!
もう何年前に頂いたのでしょうか?
私が初めて社中の、本衣装を着けた会を開いた折、染織家の友人から頂いた有松絞りの浴衣
主人を亡くして2年後、無我夢中で過して開いた会でした
中々仕立てに出す決心がつかずに、タンスの中で時折顔を出していた反物
今年やっと・・・
出来上がってみれば、なんて素敵な柄でしょう!
浴衣と言うにはちょっと・・・
有松は、全国的にも有名な絞りの産地
その歴史は古く、絞りの種類も多種に亘ります
現在もその元締め的存在として、竹田屋さんは有名です
ここでは定期的に展示会が開かれ、自社の絞りのみならず、現代の文化財的価値のある、帯や着物を紹介しています
又、建物も一見に値するもので、TVの収録もたびたび行われる様子を耳にしました
「和空」の着付け教室からも一度訪れたことがあるのですが、茶室もあり、なかなかの風情
有松に行った際には、絞り会館とともに訪れたいスポットですが、催事の折しか開放していないのでご注意を
絞りの浴衣は肌につかず、透けないので一枚きりで纏うことも可能です
座る時間の長い、稽古着としてはちょっとひざも出易いので避けていますが、それ以外の真夏の浴衣としては贅沢な一品ですが、一枚は持ちたいアイテムでもあります
これから迎える夏本番に備えて、身も心も涼やかに・・・
日々の暮らしには、質感を大事にしたいと・・・
そんなゆとりが 「風」 を運んできてくれるに違いありません
年少さんの次男坊、赤ちゃんのときから食いしん坊・・・おっぱいも良くのみ、食欲旺盛、丸々とした体型で食べ物に釣られる性格・・・幼稚園もお弁当を楽しみに元気よく通園する毎日となりました
年子の長男坊、よく言われる性格そのまま、おっとりとしていて、はにかみや、一人で何時間も積み木やレゴで遊びに集中する子でした
同じ親から生まれて、どうしてこんなに性格が違うのかしらと、子育て始めから思ったものでした
でも兄弟仲良く、喧嘩もし、遊びもし、ほとんど変わらぬ背、どちらかと言えば、体重は負けていた年子の兄を、「オニイチャン、お兄ちゃん」とそばに寄りたがって、なんでも真似する弟
男同士、それも年子で難しいかな、と思ったときもありましたが、同姓でよかったのだと
もし私が女の子を育てていたら・・・何となく想像できないのが不思議です
二人を連れて幼稚園まで歩いて送る毎日は、母として平和で幸せな時間
そんな穏やかな時間が増えてくると・・・
少しずつ私の中の、「・・・やりたい虫」がウズウズとうごめき出して・・・
日舞の稽古も復活して、でもまだ何かすることが・・・
社宅時代に新居の設計やインテリアを色々素人かじりするうちに、もう少し、本格的に勉強すれば、それがビジネスとして役立つときがあるかもしれない、と
思い込むと、結構無鉄砲なところのある私
ちょうどその数年前に、「インテリアコーディネーター」という資格試験が出来たことを知り、その試験を受ける決心をするのでした!!!
7月末から東京へ行く予定を決めて、空いていたら歌舞伎座もと、パソコンで調べてみれば・・・
3等席は、すべて午前の部、完売!!!
此の所ご無沙汰していて、先月久し振りに拝見したのですが、当日券も良い席が残っていて・・・
3等A席はガラガラ、1、2階席も空席が見受けられ、歌舞伎ブームも下火になったのかと思いきや・・・
海老さま人気は健在です、オークションではプレミア価格
それも一番海老さまに近づく事ができる、3階B席が、なんと倍近くで取引されているではないですか?!
そんなお値段出すのなら、2階席で見れば、と言いたくなるのは、年寄りの証拠?
若い方は、海老さまの汗?を求めて・・・なのでしょう
「義経千本桜」 の内の一幕、「川連法眼館」・・・終盤クライマックスのこの場面のみでも演じられる程、有名な場面・・・そう、宙乗りあり、早変わりありの人気の一幕
この演目に限れば、3階席は「特等席」と化すのです
この「佐藤忠信、実は、源九郎狐」 を海老蔵が、そして、静御前を玉三郎が演じるというので人気があるのでしょうね
上のチラシを見ても、何か、そそられるものを感じる方も多いかと
そんなわけで、今回は諦めることにいたしました
と言うのも、8月の納涼歌舞伎のチケットを申し込み済みですし、三響会もありますし・・・懐具合が少々大変で・・・
地方からだと、交通費も馬鹿になりません、もう少し、ドル箱の東海道新幹線、値下してくれると有難いのですが・・・
猿之助丈の忠信はもう見られないでしょうから、一度は海老さまの忠信も拝見したいものですね!
東京近辺の方、お時間があれば一幕見でも、一見の価値ありかもしれません
最新記事
(06/29)
(07/11)
(06/18)
(03/10)
(10/22)
カテゴリー
最新コメント
[11/14 チョコボ]
[10/10 雅]
[08/22 音弥]
[08/13 mi]
[10/18 M]
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
カウンター