忍者ブログ
今昔きもの美に 触れて・・・眺めて・・・着こなして・・・   あなた色のコンテンポラリーな着物ライフはじめてみませんか
2024-111 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 prev 10 next 12
1  2  3  4 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



「和空」のエクステリア工事も大方終り、後は照明工事を待つ段階となりました

今まで駐車場等、ご不便をおかけしていましたが、見違えるようになり、「何のお店が開店したの?」とか、工事関係者の方によく聞かれたそうです

さて、先日知人のKさんから、羽織4点と、ガス大島の着物、名古屋帯をお預かりしました

娘さんが着物でお店に立つ、というのでその折色々ゲットしたようなのですが、もう全く着なくなってしまったとのこと

裂き織りするには、綿とか、紬系の無地のものがよいらしく、写真のような、染のものとか、錦紗は向かないようです

先方のご希望もあり、すべて3000円までのお値段で提供したいと思いますので、ご興味のある方は、是非お越しくださりませ

あくまで、布としての扱いとさせていただきますので、今回寸法はご容赦ください

(とはいえ、すべて、着用可能かと思います)

ちょっと肌寒いとき、薄いジャケット代わりにお部屋でで使われるのにも重宝かと


♪あらためまして♪

「和空」 営業日は、基本的に 土曜日、日曜日、月曜日の11時から7時まで (第5週目はお休み)

それ以外の曜日も可能な場合もあり、出来ましたら、お越しいただく前に、ご連絡いただけたらと思います


PR


このブログをごらんいただいている方、水曜日のテーマが決めてあること、お気づきでしょうか?

他の曜日は、気の向くままのランダムなのですが、水曜日は「私の履歴書inブログ」と、「和空」ブースの商品の紹介を交代で載せています

その意図は皆様の想像にお任せいたしますが、本日はブースの紹介の日・・・


昨日ふと岩屋山を見ると、山の中腹にぼんぼりの明かりがともっているのに気づきました

そう、夜桜のライトアップです!

昼間のぽかぽか陽気に反して、夜は花冷えするのが常

着物は体温調整にはとても順応性が高いと思われますから、着物で夜桜見物はいかがでしょう?

上の写真のお着物は、たぶん染め直しのものかと

よく見ると地紋のある、錦紗ちりめん風の?染小紋です

ただ、胴裏の紅絹(もみ)がすばらしい!

昔ながらの細い節のある、なんとも言い難い手触り感!!

振りから見える「赤」は、ライトのもとで艶っぽく・・・

帯も、佐賀錦で、ライトアップの効果を意識して・・・

セット価格 15000円 です!

着物  着丈 150センチ  裄 65センチ

袋帯  佐賀錦 未仕立て 420センチ

これなら ほろ酔い気分になっても大丈夫!?!


「和空」の検索フレーズをチェックすることがたまにありますが、帯留めに関することが圧倒的に多いのです

和装に興味をもたれるようになると、小物使いにも当然ながら関心が及ぶという事でしょう

以前にも帯留め金具のいろいろを紹介しましたが、今回は帯留めとしても使うと素敵な七宝のブローチの紹介です

着付け教室のKさんのおば様が七宝を趣味でされていてその方の作品です

あちこちの作品展にだされているそうで、今回はこの2点のみのご紹介ですが、イメージを伝えていただければオーダーも可能とのこと

ブローチ兼帯留めとして使う予定ならば、大きさとか手持ちの帯締め、帯の色、柄等を考慮した方がよいと思います

今回のこの2点につきましては、写真のブローチ用金具をお付けして、どちらも 2500円!です

左・・・ 縦横とも最大 4センチ    右・・・ 横 4,6センチ  縦 5,2センチ

帯締めに通してある金具の、小さな穴が分かりますでしょうか?そこにブローチの針を通すだけで帯留めに変身!

ご興味のある方は、どうぞお問い合わせくださいませ!!!


今日は、夕方より着付け教室がありました

このクラスはキャリア組といいましょうか、皆様それぞれに苦労を重ねてこられた、人生の先輩の方々です

それぞれ春のお出かけの予定があり、「やっぱり春の雰囲気が大事よね!」 みたいなことをおしゃべりしながら・・・和気藹々のクラス会風景

他のクラスでもそうですが、皆様やはり季節感にはそれなりのものがおありの様子

コーディネートを考えると、今はまさに「春らんまん」 を想定した装いにイメージが膨らんでいくようです

もちろん、洋服でも一緒でしょうが、春は特に「気合を入れて」 この短い季節を楽しむ装いにエネルギーを傾ける傾向があるように思うのですが?(私を含めて)

そんなわけで?この季節にこそ、"お着物デビュー" してみませんか!?

今回載せたのは、そんな方のために!・・・

着物はシルック(化繊)で、帯は正絹の塩瀬の名古屋帯

綺麗な水色はやはり春が似合います

水色の宿命ですが、年代物の、"やけ"とヘリの汚れはあります

でも、多少のことは目をつむって、Tシャツ一枚買ったつもりで、トライしてみるのも悪くないのでは?

セット価格で 8000円 です!


着物   着丈 162センチ  裄 68センチ
    (手縫い仕立て、生地も化繊ながら上質です)

名古屋帯  塩瀬の正絹  手書きのピンクの花が「春」してます!




風の強い日が続きますね! でも、確実に春は近づいていて、川の土手には、菜の花がちらほらと・・・

お雛様ももうすぐ・・・3月の声を聞くと、ふっくら暖かい、結城紬を脇にちょっと置いて、暖かな日には大島紬を着たくなってきます

今回ご紹介のこのお着物はビンテージの手織りの大島紬、タグには「やまと謹製」とあります

モスグリーンの地色に、茶とブルーで霞をデフォルメしたような総柄のお着物は、その昔は年配向けだったような気もしますが、現代では若い方が好む色合いかと

質の良いものが多く作られた時代のものですから、八掛けもとても良い紬のものがついています

帯は紗刺繍の全通の袋帯・・・紗の生地にすべて手で刺繍したもので気の遠くなるような時間のかかるものだと聞きました

一昔前、一時流行した帯で、手のかかった芸術品ともいえるべきもので、あまり市場では多く出回っているお品ではありません

刺繍ですので、少し取り扱いに注意が必要かと思いますが、それゆえおしゃれ心もくすぐられますね!

こんなコーディネートで趣味のお集まりにお出かけされてはいかがでしょうか?


お着物の寸法が小さいので、破格値の、セット価格 5万円です!

着物寸法  着丈 151センチ 裄 64センチ ・・・ 一二度使用の美品です

帯      オビがついたままですので厳密に計っておりませんが、約4.5メートル(当時の定価38万円)
最新コメント
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
カウンター
"beni" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]