忍者ブログ
今昔きもの美に 触れて・・・眺めて・・・着こなして・・・   あなた色のコンテンポラリーな着物ライフはじめてみませんか
2024-051 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 prev 04 next 06
178  177  176  175  174  173  172  171  170  169  168 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



昨日は名古屋の松坂屋のコレクション初公開、 「江戸のオートクチュール展」へおでかけをしました

昼過ぎからはお天気も回復との予報でしたが、出かける頃は雨の予想のもと、皆様それぞれにコーディネートをされました

本当に恥ずかしながら、集合写真はどこで撮ろうかと考えながら、いつの間にか忘れてしまって・・・・

皆様、ごめんなさい!!!!

今日はその写真が載るはずだったのに・・・

同じ初夏のお出かけでも、昨年とは違うコーディネートをされいて、それぞれにより個性を感じさせる装いになった記録をとっておくのは、私の仕事であるのに・・・

反省しきりです!!!

どうぞ各々、携帯でもかまいませんので、お手入れしてしまう前に、写真にとっておいて下さいませ

そしてPCに保存しておけば、あとで色々な活用方法がみつかるかと

参考までに、私の昨日の装いを

藍の濃淡で波の柄が織られている、ジョーゼットのようなお召し

ところどころに銀糸でこれまた波の小さな刺繍がほどこされているもの

タランとして、つかず、はなれず身にまとわりつく着心地感に、昔着物の良さを改めて実感して・・・

こんなお着物の時は長じゅばんにも気を使います

薄物へのひびきを考慮してツルッ、シャリッ、とした海島綿でフィット感をチェックしてみたのですが、とてもグー!

ただ、衣文抜き等、きちんとしないとすべってしまうのも実感!

夏物の場合、いろいろな素材の長じゅばんがありますが、お着物との相性は考慮の必要あり、と思います

帯は、波の柄に合わせて、シルバーグレーの紗の袋帯、同柄のものでシンプルさを強調して

ポイントにはアンティーク翡翠を使って、時代感を統一してみました

こんな風に書くと、ちょっとしたスタイリストのような・・・???

写真を撮って、その日のコーディネートのコンセプトを書きとめておき、積み重なれば、いつか一冊の自分だけのスタイル帳が出来るかもしれませんね




PR
NAME
TITLE
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS
最新コメント
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
カウンター
"beni" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]