忍者ブログ
今昔きもの美に 触れて・・・眺めて・・・着こなして・・・   あなた色のコンテンポラリーな着物ライフはじめてみませんか
2024-051 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 prev 04 next 06
175  174  173  172  171  170  169  168  167  166  164 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



先回載せました、現代作家の紫紺のお着物、覚えてらっしゃいますか?

これは、岩手の骨董店から譲っていただいた、盛岡草紫堂さんのお品と思われるものです

盛岡の大きな旧家から直接買い取ったとのことで、もともと 「夜着」 であったものだそうです

「夜着」とは、昔寒い地方で使われていた、今で言うガウン代わりのもので、これはたぶん、お客様用に作られたものらしく、ほとんど使用感のなかったものとのことでした

貴重な紫紺をふんだんに使ったもので、現代では、白地の中に紫の絞りが普通ですが、これはその逆です

ムラサキは絹と綿では、発色が全く異なり、絹の方が染まりにくいそうです

ムラサキの色が何度撮っても実物と違った色になってしまって残念ですが・・・

色の違いはお分かりいただけると思いますが、本当に不思議なくらいです

右横のハギレは「大マス」と呼ばれる絞り方、生地は木綿で、その夜着の衿部分についていたもの

これだけでも、骨董ファンには魅力とか

仕立てるときに、八掛けを何色にするか散々悩み、結局、シルバーにしたのですが、少しモダンになりすぎたかもしれません

草木染には、やはり草木染の八掛けにするべきだったと反省しきり

残念ながら、この着物に合う帯がまだ見つかりません

こういった着物には、時代の重みを受け止めることの出来る帯とか、小物でないと、たぶんバランスが取れないことでしょう

このお着物に引き寄せられた帯を見つけて纏うとき、又色々悩むことになるやも知れません

それもまた、着物の魅力のひとつだと思いながら・・・

男と女の恋の出会いのように?運命的な出会いを信じて、ゆっくり探していきましょう!




PR
NAME
TITLE
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS
最新コメント
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
カウンター
"beni" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]