忍者ブログ
今昔きもの美に 触れて・・・眺めて・・・着こなして・・・   あなた色のコンテンポラリーな着物ライフはじめてみませんか
2024-111 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 prev 10 next 12
6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



念願だったこんぴら歌舞伎へ

意外に肌寒い琴平も桜はほぼ満開!

駅を降りると桜と共に幟旗、鏡獅子の銅像がお出迎え

まずはコートを脱いで桜の帯で記念撮影

駅近くの宿に荷物を預け、昼食はやっぱり讃岐うどん!

でも、それほど感激しないのは豊橋のうどんが美味しいからでしょうか?

とりあえずお腹も満たし、そぞろ歩きしながら金丸座へ

結構な坂道を登った先の芝居小屋の前には

もう午後の部の行列が出来ていました

升席には前と後ろの席があり、後ろの席を取るためだと判明しましたが・・・

事前情報のおかげで正座イスを持っていったので

並ぶことの嫌いな二人はお休み処で一服しながら

周りの雰囲気を楽しみながら着物ウォッチング

そんな中でもこの帯はやっぱりかなりのインパクトがあったかも?・・・

肝心のお芝居はと言いますと・・・

お大尽席?でとっても見やすく満足、満足でございました!











PR


念願だったこんぴら歌舞伎

お花見にも絶好の時期かな、と今からドキドキ、わくわくです

四国は近そうで遠いところ

せっかくですから、琴平から少し足を延ばして道後温泉まで

今回はずっとお着物の予定

姉はこちらの白大島に七宝柄の綴れ八寸

春らしい装いですよね

旅行にはやっぱり綴れの八寸はシワにもならないしとっても楽チン

私はというと・・・

薄緑色の蝶のすくい織の入った紬の付け下げに先日紹介した染帯で

桜と薔薇・・・どちらの柄で最初締めようかとただいま思案中

楽しいお悩みタイムです

あちらでの温泉散策には綿のお着物を予定

綿薩摩ともう少し細番手の糸のもの

半巾帯で温泉のはしごに備えます

桜のつぼみがどんどん膨らんでいます

きれいな桜に会えますように!!!

さくら・桜・サクラ ・・・

思わず顔がほころびます!!!






先日の薔薇の帯の裏側

そう、リバーシブルになっているのですが・・・

それは太鼓の部分だけ・・・

???

欲張りな、エコ京袋帯をお願いしました

一枚の絵を描くように

思うままに浮かんだイメージを布に染めていく

そんな作家さんだから

ちょっと面白く、コスパも高いアイデアに乗っていただき

頭を悩ませながら出来上がった作品です

個性あふれる、遊び心いっぱいの帯は

締めていてとっても楽しそうでしょう?!?

色々な課題も作って初めて解ること

自分のイメージを相手に伝える難しさはあって当然

好きな相手を口説くように・・・

時間をかけて・・・

そうして初めてお互いの満足度も高まっていくのでしょうね
















届いたばかりの帯のコーディネートをしてみました

青紫の薔薇柄の染め帯に貝紫の紬

年月を重ねても決して色褪せないことから

貝紫はとても貴重な染料とのこと

この着尺、実はとても贅沢なコラボ作品でして・・・

藍染は松原興七氏で

この糸と、貝紫と胡桃の皮で染めた糸とを使って製作したのは

越後上布で有名な中島清志氏

これがずいぶんお値打ちになっていたのでつい食指が・・・

でも、如何にも貝紫です、というより

松原さんの藍と相まった、さりげない縞だから

心動かされたお品

一方、青紫の薔薇帯には天道虫や蝶々も飛んでいて

大人の遊び心いっぱいでしょう?!?

帯と一緒に染めていただいた帯揚げも実は薔薇柄

帯締めは春に向かう今だから生成りの着物の色を少し明るくしたクリーム色で

秋にはやはり紫か、緑系を使いたくなるはず

着物も濃い色系にすればぐっと深みを増すでしょうし

大胆な柄ながら

載せると不思議とけんかしない黒地の帯は使い勝手がよさそうです

少し楽しくなるようなコーディネートをしたくなる年代

年を重ねてこそできる 「おしゃれ」

それを楽しめるのはやはり着物ならではかと!



先日うれしい内祝いが届きました

で、類にもれず、ババ馬鹿ぶりで

我が家の初孫のお披露目で~す!

昨年12月の出産は

30時間近くもの難産でした

おっぱいの飲み方が下手で

最初の一ヶ月は悪戦苦闘の毎日だったようです

ようやくママにも赤ちゃんにも少しゆとりが出来てきたよう

皆そんなものですよね

子供と共に親として成長させてもらっていくんですよね

ふと、わが身を省みて・・・

子供が好きで、私にも何人でも産んでくれ(笑)

と言っていた亡き主人

きっとどんなにか初孫誕生を喜んだことでしょう

きっと毎日のようにおもちゃを買ってきて?

子供をあやして楽しんでいたでしょう

息子夫婦のこんな心遣いを

二人で味わいたかった・・・

今日は東北震災からちょうど一年

それぞれが、さまざまな思いを抱えながらも

新たなる想いでこれからを生きていこう

これもまた皆同じ気持ちだと


最新コメント
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
カウンター
"beni" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]