今昔きもの美に 触れて・・・眺めて・・・着こなして・・・
あなた色のコンテンポラリーな着物ライフはじめてみませんか
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
田中三兄弟といっても、お分かりの方は少ないでしょうか?
このお三方、能楽囃子方の父と、歌舞伎囃子方の母を持ち、それぞれが厳しい修行を経て、古典芸能の世界の明日をになう立場になっている方々
そして、現代の若者らしく、古き空気に新たな風を舞い込ませるごとく、今さまざまなジャンルの方々との交流を図り、新しいアートを我々に発信しています
異文化との交流、と言葉で言えば簡単ですが、これを実際に企画し、その想いに共鳴する一流の若者アーティストたちを揃え、叉、演奏場所まで、すべてが、「新しい事」
「三響会」として、これまで、古典芸能の世界に一石を投じてきたからこそ成し得る事
その活動はご存知の方も多いかと
これらの企画の中心的存在が、次男、歌舞伎囃子方の傳左衛門氏
この8月には歌舞伎座での、三響会としての初公演・・・出演者はそうそうたる方々でしたし、その内容も、普段では味わえない、一種独特の緊張感あふれる公演でした
それまでの、地道な努力の積み重ねがあればこそ、周りの人間たちを動かし、この晴れ舞台になったのでしょう
この折初めて、この三響会なるものに接して、その意気込みとか、想いに共感すること多々あり、機会あらば叉是非にと思っていました
今回頂いた、このDM、 本当に多岐にわたるジャンルのコラボレーションですね!
和太鼓の,英哲 風雲の会のメンバーにせよ、野村萬斎氏にせよ、全員に共通のにおいを感じるのは、私だけでしょうか
若き、エネルギーあふれる舞台は、一体どんなふうになるのでしょう?
サントリーホールで、ピアノは、尺八は、ギターは、太鼓は、筝は、囃子は、狂言は、どのように響きあい、共鳴しあうのでしょう?
「たまゆら」 の総合プロデュースは、三男の傳次郎氏
傳左衛門氏曰く、「三響会」の 弟的存在としての、この「たまゆら 珠響」 の公演・・・行きたいものですね!
ああ、東京に住んでる方がうらやましいです!!!
PR
最新記事
(06/29)
(07/11)
(06/18)
(03/10)
(10/22)
カテゴリー
最新コメント
[11/14 チョコボ]
[10/10 雅]
[08/22 音弥]
[08/13 mi]
[10/18 M]
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
カウンター