今昔きもの美に 触れて・・・眺めて・・・着こなして・・・
あなた色のコンテンポラリーな着物ライフはじめてみませんか
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ヤマガタヒロミチのシルクスクリーンの絵を買ったのはバブリーな頃
一体いくらだったでしょうか?
今は絵を買う趣味は消えうせ・・・
もっぱら帯をかけて眺めております
こちらは東京友禅作家、生駒氏の染め帯
正倉院文様のひとつ、鴛鴦文を裂取風にアレンジしたものでしょうか
帯には昔からよく使われる題材で見かけることも多いのですが
自分のイメージに合うものとの出会いはこれが初めて
今年の春の個展の折、思わず手が伸びてしまいました
技巧的なこととか、難しいことは解りませんが
私にとって大事なことは手持ちの着物との相性
染め帯ながら袋帯の格を持たせるためには
刺繍も、箔も使ってはいますが
それよりも、この色使いが正倉院文様を魅力的にしてるのだと
現代感覚の、「江戸前の古典」 とでも言いましょうか
これに理屈抜きに弱いのかもしれません(笑)
古典が今に残るにはそれなりの理由があるでしょう
また古典にはいろいろなジャンルもあります
それぞれの世界で、現代の中で研ぎ澄まされたものだけが残ってゆく
その為には常に何か新しい感覚を持ち続ける
感性は常に磨いていくものなのでしょうね
いい帯は飾っておいても見飽きないもの、絵になるもの
そんな帯を増やしていきたいものです
PR
最新記事
(06/29)
(07/11)
(06/18)
(03/10)
(10/22)
カテゴリー
最新コメント
[11/14 チョコボ]
[10/10 雅]
[08/22 音弥]
[08/13 mi]
[10/18 M]
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
カウンター